社員インタビュー|未経験入社1年半社員が語る「仕事とプライベートの両立」

New

皆さんこんにちは。

熊本県熊本市を拠点に、県内で浄化槽の設置工事や保守点検を行っている株式会社東和です。


今回は、入社して1年半が経った社員の日野さんにインタビューを行いました。


全くの未経験からこの業界に飛び込んだ日野さんが、東和でどんな風に働いているのか?仕事のやりがいや会社の雰囲気、そしてプライベートとの両立について、本音で語っていただきました。


ぜひ、最後までご覧ください!


■東和に入社したきっかけ



―新卒で就職されたお仕事から転職されたそうですが、東和に入社されたきっかけを教えていただけますか?


日野:そうなんです、もともと新卒で酒屋に勤めていたんですよ。そこで働いていたんですが、実は浄化槽の仕事をしている知人がいて、その人から仕事の話を聞くうちに、なんだか面白そうだなって興味が湧いてきたんです。


それがきっかけで、思い切って東和に入社しました。入社したのは1年半前になりますが、浄化槽の仕事は本当に何もかも初めてでしたね(笑)。


■仕事内容と成長への想い



―現在、どのようなお仕事をされていますか?


日野:今は、浄化槽を新しく設置する工事と、すでにご家庭に設置されている浄化槽を定期的に巡回して、きちんと機能しているか確認する点検業務の両方を担当しています。毎日違う現場に行くので、飽きないですよ!


―入社して1年半が経ちましたが、仕事のやり方で変化したことはありますか?


日野:入社したばかりの頃は、右も左もわからなかったので、上司や先輩にマンツーマンで教えてもらいながら仕事をしていました。でも、1年以上経った今は、だいぶ慣れてきて、自分から「次はこれをやってみます!」と率先して動けるように意識しています。


できる業務もどんどん増えてきて、お客さまからのご相談に一人で対応したり、見積もりを自分で作成したりと、成長を実感しています。


■東和の社風と働く魅力



―未経験から業務の幅を広げていくにあたって、どのようなことから始めましたか?


日野:本当に最初は、何から手をつけていいか全くわからなかったです(笑)。なので、まずは先輩たちの後をついて回って、実際の現場を間近で見ながら、一つひとつの作業を教えてもらうことから始めました。東和の先輩方は「見て覚えろ!」なんてことは絶対に言いません。


本当に丁寧に、細かく教えてくれるので、困ったり悩んだりすることはほとんどなかったです。部署の人数は少ないんですが、その分、みんながしっかり見てくれているので、何かあればすぐに「どうした?」と助けてもらえる環境です。いつも誰かがそばにいてくれる安心感は、すごく大きいですね。


―部署内で相談しやすい雰囲気はありますか?


日野:もう、すごくありますね!僕たちの部署は、50代の部長と40代の先輩が2人、そして24歳の僕という構成で、年齢はかなり離れています(笑)。


でも、みんながお父さんやお母さんみたいに接してくれるので、仕事の相談はもちろん、プライベートなことまで何でも話せるんです。みんな本当に仲がいいので、いつでも気軽に相談できるのが東和の大きな魅力だと思います!


―印象に残っているエピソードがあれば教えてください。


日野:点検業務では、ごくまれにお客さまからクレームをいただくこともあります。そんな時でも、「それはお前の担当だから自分で何とかしろ!」と突き放されることは絶対にないです。


みんなが「大丈夫?俺たちも手伝うよ!」と声をかけてくれて、一緒に対応してくれます。誰か一人に負担がかからないように、みんなで業務を分担して助け合う社風が、本当に根付いているんです。困った時には誰かが必ず助けてくれる。この安心感は、他にはない強みだと思います。


■プライベートとの両立と会社の制度



―東和で働いていて良かったと感じる点は何ですか?


日野:やっぱり、プライベートとの両立がしやすいことですね!基本的に残業がほとんどないので、決まった時間にきっちり帰宅できるんです。


仕事が終わった後の時間を自由に使えるのが、すごく嬉しいです!休日は日曜日が完全休みで、土曜日も月に3回お休みがあるので、プライベートの予定もすごく立てやすいです。


最近結婚したんですが、家に帰ってからゆっくり料理を作ったりと、自分の時間を大切にできています。


―休暇は取りやすいですか?


日野:めちゃくちゃ取りやすいです!有給休暇も入社半年後から取得できるんですが、みんな積極的に消化しているので、休みが取りづらいなんて雰囲気は全くないです。


前の職場では、有給があってもなかなか使えなかったので、東和の働きやすさを本当に実感しています。休みたい日に「この日、休みます!」って伝えると、「あ、オッケーオッケー!」って感じで快く受け入れてくれるんです。本当に良い職場だなと思います!


■求職者へのメッセージ



―東和にはどんな人が合っていると思いますか?


日野:まず、運転が好きな人にはぴったりだと思います!点検業務では、熊本市内を車で移動することが多いので、運転が苦じゃない人にはすごく良い環境です。


毎日違う場所に行くので、気分転換にもなりますし、自分のペースで仕事を進められるのも魅力ですね。また、浄化槽の仕事は力仕事が少ないので、女性の方でも十分に活躍できると思いますよ!


―最後に、これから入社を検討している方へメッセージをお願いします!


日野:浄化槽の仕事って聞くと、あまり馴染みがなくて不安に感じる方もいるかもしれません。でも、心配しないでください!浄化槽はメーカーによって少し違いはありますが、基本的に「水をきれいにして排出する」という目的は同じなので、仕事はすぐに覚えられます。


そして何より、東和は本当に人が良くて、居心地の良い会社です。面接を受けていただければ、きっとその雰囲気を感じてもらえるはずです!働きやすくて、人にも恵まれる、そんな環境で働きたい方にはぴったりの職場です。まずはぜひ、お気軽にお問い合わせください!


■東和は「働きやすい環境」と「温かい仲間」が魅力です!



株式会社東和は、未経験からでも安心して成長できる環境をご用意しています。入社後は経験豊富な先輩スタッフが丁寧にサポートし、国家資格の取得費用は会社が全額負担します。あなたの頑張りは資格手当として毎月の給与にしっかり反映されるので、着実に専門スキルを身につけながらキャリアアップが可能です。


また、東和の大きな魅力は働きやすさです。年間休日110日、有給休暇取得率はほぼ100%と、プライベートを大切にしながら働けます。残業も月10~20時間程度と少なく、休日出勤や夜間作業もほとんどありません。


「新しいことに挑戦したいけど、人間関係が不安…」と感じている方もいるかもしれません。でも、ご安心ください。東和には困ったときに支え合い、冗談を言い合える温かい仲間たちがいます。


少しでも「面白そう」「自分に合うかも」と感じた方は、ぜひ一度お気軽にご連絡ください!働きやすさと人の温かさにきっと驚くはずです。私たちと一緒に、地域社会に貢献するやりがいのある仕事を始めませんか?


その他の社員インタビューはこちらからご覧ください!


》社員インタビュー|里


■採用情報はこちら